人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピッコロの晴耕雨筆 piccoro55.exblog.jp

グリーンライフのつぶやきと時々・ドキドキの絵手紙


by piccoro_house
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ちょっと硬い歴旅 こぼれ話

今 出かける~といえば この駅が注目でしょう
ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_21243573.jpg
 

写真では小さいけれど 十二支もよくわかります

東京駅の特集番組で放送していたので 足元にも注意してみました
あった あった ホームの前の方でした! 
ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_21453655.jpg

ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_2129122.jpg

時刻表キロ数の起点となるゼロ道標が どのホームにも 埋められているそうです

今回は 古都へ足をのばしてみることに

ピンポイントで 紹介


一回は行って見たかった鞍馬山
これが 牛若丸が奥州へ向かうときの通った道
ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_21391452.jpg



比叡山 延暦寺 根本中堂(こんぽんちゅうどう)
ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_2381470.jpg

最澄さんが天台宗を開いたこの山で 栄西 道元 法然 親鸞 一遍
たくさんの仏教の開祖が修業

寺々も 東塔 西塔 横川の三つに点在
あの弁慶さんは 横川(よかわ)の武蔵坊に住んでいたので そう呼ばれたとの事

この根本中堂に「不滅の法灯」 
開山以来 1200年消えずともされているとか 
 (叡山焼き討ち後は 山形に疎開というこぼれ話あり~)   
油断大敵の言葉は この灯から出来た

火を消さないために 毎日 油やすすの管理が大事
これくらいなら 大丈夫!
怠ると・・・火が消えてしまう
それで ゆだんたいてきは 油断大敵と書くそうな

現在の根本中堂は徳川家光が全国の大名に寄進させて 再現したものです


大津 坂本の西教寺
ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_093534.jpg

比叡山から 日本一長いケーブル(約2キロ)で 琵琶湖側の坂本へ

明智日向守光秀一族のお墓があります
坂本は居城があったところ
信長の比叡山焼き討ちで灰になった寺を 生前の光秀が再建したので 死後お墓が建てられました
塔婆には 四百五十回忌という字

ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_047683.jpg 
琵琶湖畔に住む絵友さんと
感激の初対面
三井寺近くにある大津絵のお店に案内を頼みました

現在 大津絵を描く人は たった一人
版画や絵葉書を購入
今回の 目的のひとつ達成です

琵琶湖の週末の夜は ロマンチック  話は果て無く 時間が経つのも早い!
偶然 大津祭りの宵山にぶつかり
祭りも堪能
ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_0532914.jpg

大津から電車で10分 京都は近いです
ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_0535231.jpg



平城宮跡 
ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_127595.jpg

上は 御所の南中央 朱雀門の復元されたもの
この門と第一次大極殿の間(約800m)を 電車が走ってます
線路を敷く当時は 御所の外だと思われていたそうな

ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_117198.jpg
大極殿は 年に数回 天皇さんが
お立ちになるだけの建物
中には 下のような高御蔵が復元

先にも後にも この中にはいって座った人は 数年前の記念ドラマで
孝謙天皇役をやった
石原さとみさんだけとか・・・

撮影の時 椅子だけは 別な物に取り換えたそうです

ちょっと硬い歴旅 こぼれ話_e0246154_1282639.jpg

本物の高御蔵は京都御所にありました 
平成天皇の即位の祭には
分解して 自衛隊のヘリコプターで皇居へ運び 即位式を行なったそうです
今は どこにあるのでしょうか!


奈良の枕詞 あおによしは 青丹よしと書くそうです
すべて 太極殿の色から来ており
 青は 緑青に塗られた部分
 丹は 朱と白が 丹頂ツルの色に似ている部分
そこから 生まれた言葉です

10月は天高く お出かけ最適!
これからの方に 少しでも参考になれば 嬉しいな~
熱が入って つい長くなってしまいました
読んでくれて 有難うね  
Commented by rringonoki at 2012-10-10 07:03
朝から 最後まで読んで
お勉強しました~

でも 歴史が超苦手 完全に欠落していますので
歴旅の下地がないのよ~~

夫は歴史大好きなので
いろいろ説明を しているのですが・・



Commented by 外反ポチ at 2012-10-10 08:57 x
ピッコロさん!

暦女ですね~♪

水族館に続き、家に居ながら出かけているような気分になりましたよ~

届きましたよ~
人をいれて描くなんて~
さっそく真似してみよう!
すてきでしたよ~
ありがとう~♪
Commented by piccoro_house at 2012-10-10 10:03
★りんごさん
途中欠落していたって 気にしないのよ~
今から ここから 歴史はジグゾーパズル

旦那様の 愛の言葉に 耳を傾けてください!
Commented by piccoro_house at 2012-10-10 10:08
★外反ポチさん
おぉ~ 遊びに来てくれたのね
待ってたわ
大津でポチさんの話 出ましたよ!
いつか行ってください とてもいい街です

今回もスケッチはしたけど 表書きする時間無く
筋肉痛で そのまま
これから ぼちぼちだしてゆこう

でもポチさん以外に いきそうよ 
次回まで 待っててね!
Commented by がばいちびちゃん at 2012-10-10 22:50 x
25年も前に鞍馬に宿泊して清滝でまた宿泊の のんびり旅行
した記憶があります 絵手紙してなく美味しいものを
いただいて帰りましたよ~~^^彦根城もいったような^^
12日お会いしましょう 
Commented by ピッコロ at 2012-10-11 09:56 x
★がばいちびちゃん
35年ぶりの京都駅は 浦島太郎の気分
現代的な コンクリートと石の塊に変化してました

でも鞍馬の方は そのままだと思うよ
人里離れ 牛若丸の時代へ すんなり

彦根城は 今の方がきれいでしょ
また再訪して 若かりし頃を懐かしんでください

明日 待ち遠しいね  (^。^)y-.。o○
Commented by renn baba at 2012-10-12 23:04 x
これほどまでの歴女は身近にいません・・・

でも、歴史に限らず博学ですね★
いろいろ勉強になります。でも、すぐ忘れてしまうんです・・・
  ダメですね~><
Commented by piccoro_house at 2012-10-12 23:55
★renn babaさん
書いたこと みんあ知ってた訳じゃ ありませぬ
現地で 見たり 聞いたり 読んだり・・・
それを載せているだけよ

そっかぁ フムフム なるほど・・・
ブログ見た人に伝えたくなって ついつい 走っちゃうのです
やっぱり 歴史は面白いのです
名前
URL
削除用パスワード
by piccoro_house | 2012-10-09 21:43 | | Comments(8)