人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピッコロの晴耕雨筆 piccoro55.exblog.jp

グリーンライフのつぶやきと時々・ドキドキの絵手紙


by piccoro_house
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

歴旅・・・荒城の月の舞台は

どこでしょうか?

竹田城(大分)かな~ は 古い説らしいです

作詞したご本人 土井晩翠さんが 明かされたそうです
会津若松城と弘前城 
二つのお城のあわせたイメージ とか

連休最後は 今の旬 会津若松に行ってきました
歴史旅 いっしょにどうぞ

最近の私 小雨おんな
お出かけの日は しずくに 当たりまくり!

歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_22404926.jpg

歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_22411878.jpg


古い蔵や商店を 活かした街作りが進められているようです
大河ドラマの影響も おおいにありでしょ
赤べこに 起き上がりこぼしも 可愛いね!

噂に聞く 赤い瓦に葺き替えられたお城は 優雅な感じ
曇り空が 助長するのかな
 (お城は 昭和期に 市民の寄付により 復元されたもの)

歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_22432585.jpg

歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_22435644.jpg

天守からの眺め~ 渋い赤瓦が 味わいを出しています 

歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_22481961.jpg
ほら これが 話題の記念碑ですよ!


城外にも 放送で見聞きした名前が
ここそこに
西郷頼母邸跡地 大山捨松生誕の地・・・
覚馬と八重の生家の辺りには 
民家の前に 記念碑がありました

藩校の日新館の 現存する唯一は 天文台
石段があるので 登ってみました
歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_2249875.jpg
下を見ると クラクラ


白虎隊のお墓 昔は クマザサの生い茂る寂しい所 
涙がでそうな感じでしたが
最近は 目玉のスポット

きれいに 明るく 整備されてます
確かに お城がよく見えました
 (デジカメの乾電池も消耗し 写真は・・・・)

猪苗代湖から 逃げ道に使った 戸ノ口の水路の穴も 感慨誘いましたねぇ




さて 人が あまり行かない所 松平家の墓所も行きました
武家屋敷から ハイキングで行くようなところにあります
 (これから 尋ねる人には 車道で行ける秘密の道 教えてあげるよ)
儒教スタイルの様です
森の中 歩く高さに 藩主ごとに並ぶ石像
想像の動物が 守ります
歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_225461.jpg

歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_22543038.jpg

これだけでは ありません

向かいの斜面が 切り開かれて 
このような3点セット

対の灯篭 石碑 丘の天辺は守り石
広大な 斜面です
3代~8代は 市が管理してるように思いました

歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_2301827.jpg


一昨日の日曜日にも 登場していた9代の容保様 
この方以降は 個人所有のお墓のようです
3点セットも 新しいです
手を合わせ 参拝してくださいませね
歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_2361757.jpg


さっき 誰か 参拝されたみたい

人の声が 遠くから聞こえていて・・・
真新しい菊の花が 添えられ
細いお線香の煙が 残ってました


そうそう もう ひとつ 忘れてはイケマセン
会津若松は 野口英世博士が 火傷の指の手術をしてもらって 将来に目覚めた町
その医院が 現存してます

歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_23175448.jpg
 
歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_23504982.jpg

歴旅・・・荒城の月の舞台は_e0246154_23272184.jpg
一階が 洒落た喫茶店
二階が 記念館になっていて
アメリカ時代に使っていた椅子がありました
おこぼれ頂けるよう 
ちょっと軽く座らせて いただきました

歴史と温もりの町 会津若松

他に 千利休の一番弟子
歴代藩主のひとり 
蒲生氏郷のお墓もあります


彼は 利休の二男を保護し
今につながる 千家三流派を生む子孫を守った功労者です

機会がありましたら 皆さんも どうぞ
・・・歴旅は いつも書き過ぎで ゴメンナサイ・・・
Commented by aki-milk at 2013-11-06 07:35
う~~~ん!ためになる歴旅レポート^^
いつもながら・・・さすがですね!
Commented by おっ兎っ兎 at 2013-11-06 08:44 x
会津若松市に住んでいる絵友さんに教えてあげました
早速リンクして報告ありました
野口英世の...近くに居住しているけど
松平家のお墓には行ってないとか
[絵手紙上手なかた なんですね
勇気がなくて出せません]とも
ピッコロさんに出す時は私も清水の舞台から飛び降ります!
Commented by rringonoki at 2013-11-06 08:46
さすが だね
会津は 何度も 行っていますが
まだ 知らないところも
楽しませて いただきました
 行ったつもり==

荒城の月 のタイトル見て
すぐに え~~ 大分か? って 
竹田の 石垣が すぐに 頭に・・・

Commented by tadao1942 at 2013-11-06 09:22
会津若松行ったことのない私にはありがたいレポートで、
よーく分かりました。行ってみたいな。
Commented by piccoro_house at 2013-11-06 18:03
★あきミルクさん
そうそう 食べ物の話題 なかったわね~
お蕎麦は 新そばの季節で 
美味しかったわ

水がいいので 造り酒屋さんも いっぱい
こちらの方は 飲まないんだっけ・・・?
Commented by piccoro_house at 2013-11-06 18:10
★おっ兎っ兎さん
当地に住んでいる人
松平さんの墓所 まだ行ってないの (@_@;)

まぁ 灯台もと暗し~かもね

いつか 絵友さんと 観光してください
会津は 味のある土地です
スケッチによい建物も たくさんありますから
一泊以上 必要です
磐梯山や 猪苗代湖 五色沼など 見どころいっぱいよ
Commented by piccoro_house at 2013-11-06 18:21
★りんごさん
作曲した 滝さんが
竹田のような事 言ったので そんな噂が・・・
でも 作詞の ご本人が言うのだから こちらでしょ!

西軍墓地 行きましたか
戊辰戦争で亡くなった 150人の西軍兵士が
会津の人の手で 葬られていました

藩ごとに 人数まで確認してるのだから 恐れ入ります

今にも 情け深い心 受け継がれているのでしょうね
Commented by piccoro_house at 2013-11-06 18:25
★ただおさん
確かに そちらからは遠いですね
でも いつか訪ねてください

足をのばして
磐梯山や 猪苗代湖 五色沼の散策もどうぞ
山の形が 表と裏で 全然違いますから

福島 尋ねて 復興支援です!
Commented by wreath-y at 2013-11-07 00:03 x
やっぱり違いますね・・・・
私はお城は結構ゆっくりと回りましたが
喜多方に移動して・・・・・街並みに酔いしれるだけ(恥)

時もまだ注目されていないときでしたけどね(^^);*
Commented by piccoro_house at 2013-11-07 15:01
★renn babaさん
我が家の旅は じっくり ゆっくり
これが基本
回ればいい! なんてことすると 消化不良になります

喜多方なら ラーメン食べて スケッチして
もうそれだけで 一日ですわ
名前
URL
削除用パスワード
by piccoro_house | 2013-11-05 23:45 | | Comments(10)