カテゴリ:シスターズ( 16 )
昨日は、つくばに現地集合のスケッチ
むか~し PTAの研修で来たよねぇ
学童の子の遠足には ぴったりよ
正門の前はよく通るけど 入ったことないわ
ぺちゃくちゃしながら受付です
国の先端技術の集まるつくば市には
大人にも興味深い見どころがたくさんあります
今回は この二か所

午前中は実験植物園
スケッチのメインは熱帯雨林や熱帯資源植物温室
眼鏡を曇らせ湿度を我慢しながら描きました
種類別の野外林も広がっているけれど 時間的に回れません
お昼は 近くのカフェレストラン
食べたいもの 今回は四人一致
チーズトマト味のハンバーグ
別室のような奥の一角で 話題豊富なランチタイムでした
・・・おばさんのおしゃべりに特別待遇! のつぶやき・・・
好みは~時に異なり~時に一致する~
わが集団の個性と同じですね
午後は気合をいれて 国土地理院の科学館へ
エントランスが日本全図
沖縄の南の方まですべて図示されていました


入り口に赤青ペーパーメガネ
目に当てるだけで この地形が立体的に3Dに見えます
北を見る時と、南を見る時は
眼鏡の色を反対にしないと 凸凹が反対になる!
海は 恐る恐る足を運びます
くぼみに落ちそう
みんな国土歩きに夢中で 写真もとり忘れ
あとは館内をせかせか動いて スケッチ三昧でした
解説パネルをしっかり読む時間がほしい・・・
玄関に出てくると もう4時
駐車場からみえる展望台は、 三角点のモチーフらしい

天気良し
内容良し
やる気有りの1日は終わりました
心が熱いうちに 仕上げないとなりません

きゅうちゃんの報告も楽しくまとめてあるから 見てね
むか~し PTAの研修で来たよねぇ
学童の子の遠足には ぴったりよ
正門の前はよく通るけど 入ったことないわ
ぺちゃくちゃしながら受付です
国の先端技術の集まるつくば市には
大人にも興味深い見どころがたくさんあります
今回は この二か所

午前中は実験植物園
スケッチのメインは熱帯雨林や熱帯資源植物温室
眼鏡を曇らせ湿度を我慢しながら描きました
種類別の野外林も広がっているけれど 時間的に回れません
お昼は 近くのカフェレストラン
食べたいもの 今回は四人一致
チーズトマト味のハンバーグ
別室のような奥の一角で 話題豊富なランチタイムでした
・・・おばさんのおしゃべりに特別待遇! のつぶやき・・・
好みは~時に異なり~時に一致する~
わが集団の個性と同じですね
午後は気合をいれて 国土地理院の科学館へ
エントランスが日本全図
沖縄の南の方まですべて図示されていました


入り口に赤青ペーパーメガネ
目に当てるだけで この地形が立体的に3Dに見えます
北を見る時と、南を見る時は
眼鏡の色を反対にしないと 凸凹が反対になる!
海は 恐る恐る足を運びます
くぼみに落ちそう
みんな国土歩きに夢中で 写真もとり忘れ
あとは館内をせかせか動いて スケッチ三昧でした
解説パネルをしっかり読む時間がほしい・・・
玄関に出てくると もう4時
駐車場からみえる展望台は、 三角点のモチーフらしい

天気良し
内容良し
やる気有りの1日は終わりました
心が熱いうちに 仕上げないとなりません

きゅうちゃんの報告も楽しくまとめてあるから 見てね
▲
by piccoro_house
| 2018-11-16 10:41
| シスターズ
|
Comments(0)
今年も押し迫ってますが
りんご亭でイバジョ集合
例年 干し芋の買い出しにくる人がいて
それに合わせて集まり
1年を振り返ったり 来年の予定や方向をたてます
共通に抱える高齢者問題についても
カンカンがくがく

今日は なぜか写真が
縦に入ってしまいます
逆立ちして 食べたわけでは
ないのですが・・・
りんご亭ハズバンドの
お手製の陶器を
鑑賞しながら
お茶とランチを堪能しました
私は五角形のような?
角ありコーヒーカップ!
くるみわり人形の兵隊さんが
クリスマスっぽいと
盛り上がりました
帰る前にお土産を頂き
物々交換も
皮細工の珍しい栞
洒落たはがき帳
四郎さんまでついたレンコン
わけありビール
キウイ
お土産いっぱいです
夜 夕飯の準備をしていると
緊急SOS
血圧が急降下したらしく
真っ白な顔をして 椅子に座っていました
前の体験を思い出し
事なきを得て 一件落着!
気分が上がったり 下がったりの一日となりました
りんご亭でイバジョ集合
例年 干し芋の買い出しにくる人がいて
それに合わせて集まり
1年を振り返ったり 来年の予定や方向をたてます
共通に抱える高齢者問題についても
カンカンがくがく

縦に入ってしまいます
逆立ちして 食べたわけでは
ないのですが・・・
りんご亭ハズバンドの
お手製の陶器を
鑑賞しながら
お茶とランチを堪能しました
私は五角形のような?
角ありコーヒーカップ!
くるみわり人形の兵隊さんが
クリスマスっぽいと
盛り上がりました
帰る前にお土産を頂き
物々交換も
皮細工の珍しい栞
洒落たはがき帳
四郎さんまでついたレンコン
わけありビール
キウイ
お土産いっぱいです
夜 夕飯の準備をしていると
緊急SOS
血圧が急降下したらしく
真っ白な顔をして 椅子に座っていました
前の体験を思い出し
事なきを得て 一件落着!
気分が上がったり 下がったりの一日となりました
▲
by piccoro_house
| 2017-12-23 22:26
| シスターズ
|
Comments(0)
これからのことを理解すべく 久々に集まりました
・・・お互いのイベントに 出来る範囲で協力する・・・
ゆるく それでも強そうな関係かも
私は9月 裏打ちの担当になりました
宿題も与えられました!
午前中で中心話題は終了
お待ちかね~ りんご亭の特別ランチ
今回は 特にデザートが豪華版
それぞれの席からの写真が 「ビール中心になっちゃう!」 「デザート山盛りに写るわ~」
席を変えながら パシャパシャ

もちろん ノンアルコールだから 心配ご無用
午後からの中心話題は 我が家のペット これからの介護心配 時々絵手紙
あっという間に4時になり 解散しました
若年の二人は
生産者ピッコロ、加工者りんごの あんずジャムを
重さにふぅふぅ言いながら 持ち帰りました
・・・お互いのイベントに 出来る範囲で協力する・・・
ゆるく それでも強そうな関係かも
私は9月 裏打ちの担当になりました
宿題も与えられました!
午前中で中心話題は終了
お待ちかね~ りんご亭の特別ランチ
今回は 特にデザートが豪華版
それぞれの席からの写真が 「ビール中心になっちゃう!」 「デザート山盛りに写るわ~」
席を変えながら パシャパシャ

もちろん ノンアルコールだから 心配ご無用
午後からの中心話題は 我が家のペット これからの介護心配 時々絵手紙
あっという間に4時になり 解散しました
若年の二人は
生産者ピッコロ、加工者りんごの あんずジャムを
重さにふぅふぅ言いながら 持ち帰りました
▲
by piccoro_house
| 2017-06-30 20:30
| シスターズ
|
Comments(2)
昨日の朝の会話
・・今日は 取手(とりで)に行くわ
・・何をしに?
・・ブタを見にね
実は イバジョのスケッチ会でした
きゅうちゃんがずっと前に 情報もってきて
私たちも気になっていたのです
りんごさんと水戸駅から電車で取手駅へ
<ここで解説>
取手市は 千葉県をはさんで利根川の対岸
つまり県境
東京から常磐線に乗ると茨城最初の市
駅でアキちゃんにひろってもらい
目的地の周り ぐるぐる
ぶたさん どこにいるの?
居ましたよ 草の中
へぇ ~ こんなに小さかったんだ
サツマイモの大きさだね
芸大生の卒業作品ですよ
ブロンズかな
鼻の表情が生き生きしてます
ざっと数えて100匹近く
後から考えると・・・・
鼻 はなで87 つまり87匹の行進!!でしょうか
若いアーティストさん ひらめきが冴えて凄そう
三人で豚の行進を楽しんだ半日でした

その後 お昼にきゅちゃんが合流してきて 四人揃いました
高野公民館展により、真向いのジョイフルに足を延ばしてお開きになりました
・・今日は 取手(とりで)に行くわ
・・何をしに?
・・ブタを見にね
実は イバジョのスケッチ会でした
きゅうちゃんがずっと前に 情報もってきて
私たちも気になっていたのです
りんごさんと水戸駅から電車で取手駅へ

<ここで解説>
取手市は 千葉県をはさんで利根川の対岸
つまり県境
東京から常磐線に乗ると茨城最初の市
目的地の周り ぐるぐる
ぶたさん どこにいるの?
居ましたよ 草の中
へぇ ~ こんなに小さかったんだ
サツマイモの大きさだね
芸大生の卒業作品ですよ
ブロンズかな
鼻の表情が生き生きしてます
ざっと数えて100匹近く
後から考えると・・・・
鼻 はなで87 つまり87匹の行進!!でしょうか
若いアーティストさん ひらめきが冴えて凄そう
三人で豚の行進を楽しんだ半日でした

高野公民館展により、真向いのジョイフルに足を延ばしてお開きになりました
▲
by piccoro_house
| 2017-06-12 10:44
| シスターズ
|
Comments(2)
今日は きゅうちゃんが干し芋を 調達に来て
せっかくだから りんご亭に集合となりました
私 寄り道二軒、 昼ぎりぎりの到着でした
部屋に入ると
「もう 一口食べちゃったよ!」
朝 早い人が 待ちきれず 始まったところでした
(写真には 目立たなく映ってます)
今日のメニューは ナンまで手作りのカレー
ネットの情報から 何でも作ってしまうりんご亭!


辛くない香辛料でも 顔に玉の汗のきゅうちゃん
全身で笑いこけるアキちゃん
主の貫録 りんごさん
聞き役にまわるワタシ
来年は塗り絵???から 始めることを提案
話題はペットの話が中心だったかな
せっかくだから りんご亭に集合となりました
私 寄り道二軒、 昼ぎりぎりの到着でした
部屋に入ると
「もう 一口食べちゃったよ!」
朝 早い人が 待ちきれず 始まったところでした
(写真には 目立たなく映ってます)
今日のメニューは ナンまで手作りのカレー
ネットの情報から 何でも作ってしまうりんご亭!


辛くない香辛料でも 顔に玉の汗のきゅうちゃん
全身で笑いこけるアキちゃん
主の貫録 りんごさん
聞き役にまわるワタシ
来年は塗り絵???から 始めることを提案
話題はペットの話が中心だったかな
▲
by piccoro_house
| 2016-12-22 23:16
| シスターズ
|
Comments(4)

生活が忙しくて 用事もたまっていたし
絵手紙は 棚に上げて
思い切って ブログもお休み
やっと カムバックしますよ
はい この若あゆのように 元気です
今日は 久々 イバジョのスケッチ会で あゆのぼりの大子方面へ
有名な袋田の滝です


まず 鑑賞してから 滝に挑戦
どうかいたら いいんだろ?
ため息やら つぶやき・・・
とにかく 描くことに意義ありでした
次は 裏側から見られる 月待の滝へ
マイナズイオンをたっぷり浴びて リフレッシュ

おいしいおそばで腹ごしらえして 第二の目標 廃校になった上岡小学校へ
ここは 有名な朝ドラのロケ地
「花子とアン」 「おひさま」 などで 登場した学校なんです
映画にも ちょくちょく出てきて
県民にお馴染みの場所

近くに覗きにいった二人が 言いました
「コスプレでの写真撮影 禁止!」
張り紙に書かれていたそうです
道中 話に花が咲いて あっという間の一日でした
▲
by piccoro_house
| 2016-07-07 23:25
| シスターズ
|
Comments(8)
シスターズ イバジョの初研修
アキちゃんが主な計画を立てました
午前10時半 現地集合でしたが、
出がけの電話で15分遅刻 早めに着いた組は もうすでに描き終っていました
はや~~

というわけで 私は二番目から合流しました
移動しながら スケッチするようです
寺 公園 市場 港 と動いて
最寄りの郵便局で風景印も 捺しました
アキちゃんは 以前に 挑戦したので
場所をよく記憶しています
体験したことは 生きるんですねぇ


皆さんのスケッチの様子
隠し撮り!
下ばかり見て色づけ どこ描いているのかな?
最後は フェリーターミナルの待合室で ミーティング
北海道から入港したサンフラワー号に 内陸に住むきゅうちゃんが反応
足場の間からの船を スケッチです

あっという間の半日
4人の笑いを誘ったのは 公園のベンチ
可愛らしく描けた人も いました
私は ぷりんぷりんさが 足りなかった!

みんなに撫でられて 色が変わっています
茨城は 石の産地もあるんです!!
今日のスケッチの一枚です

<追 記>
急に PCの調子が悪そう
ハードデスクが 重症みたい
お休みになってしまうかも・・・・
アキちゃんが主な計画を立てました
午前10時半 現地集合でしたが、
出がけの電話で15分遅刻 早めに着いた組は もうすでに描き終っていました
はや~~

というわけで 私は二番目から合流しました
移動しながら スケッチするようです
寺 公園 市場 港 と動いて
最寄りの郵便局で風景印も 捺しました
アキちゃんは 以前に 挑戦したので
場所をよく記憶しています
体験したことは 生きるんですねぇ


皆さんのスケッチの様子
隠し撮り!
下ばかり見て色づけ どこ描いているのかな?
最後は フェリーターミナルの待合室で ミーティング
北海道から入港したサンフラワー号に 内陸に住むきゅうちゃんが反応
足場の間からの船を スケッチです

あっという間の半日
4人の笑いを誘ったのは 公園のベンチ
可愛らしく描けた人も いました
私は ぷりんぷりんさが 足りなかった!

みんなに撫でられて 色が変わっています
茨城は 石の産地もあるんです!!
今日のスケッチの一枚です

<追 記>
急に PCの調子が悪そう
ハードデスクが 重症みたい
お休みになってしまうかも・・・・
▲
by piccoro_house
| 2016-03-30 22:30
| シスターズ
|
Comments(2)
今日は11時頃集合~という触れ込みでした

12時ちょっと前に あたふたと到着
でも 一番乗りでした
すぐ お魚を仕入れたきゅうちゃんも到着
今日は三姉妹
そのかわり ソックスモンキーが
にぎやかに 盛り立ててくれます
でも あきちゃんの大口笑顔がないと
なんとなく がらんどうの寂しさ感あり
数日前は りんごさんの誕生日
乾杯の雰囲気 ノンアルコールで祝いました

一年の反省をしながら プレゼント交換
きゅうちゃんから ぬくぬく富士山ソックス
りんごさんから カラフルモンキー
私からは 農産物! ~聖護院大根 子かぶ はやとうり 南天~
あっ 少々のブロッコリーとトウガラシも
感想: 四姉妹揃わないと なんかイマイチかな
抱負: ちょい時間も逃さず 始める見本 来年はバックの中に 何時でも葉書とペンを常備!


12時ちょっと前に あたふたと到着
でも 一番乗りでした
すぐ お魚を仕入れたきゅうちゃんも到着
今日は三姉妹
そのかわり ソックスモンキーが
にぎやかに 盛り立ててくれます
でも あきちゃんの大口笑顔がないと
なんとなく がらんどうの寂しさ感あり
数日前は りんごさんの誕生日
乾杯の雰囲気 ノンアルコールで祝いました

一年の反省をしながら プレゼント交換
きゅうちゃんから ぬくぬく富士山ソックス
りんごさんから カラフルモンキー
私からは 農産物! ~聖護院大根 子かぶ はやとうり 南天~
あっ 少々のブロッコリーとトウガラシも
感想: 四姉妹揃わないと なんかイマイチかな
抱負: ちょい時間も逃さず 始める見本 来年はバックの中に 何時でも葉書とペンを常備!

▲
by piccoro_house
| 2015-12-07 17:38
| シスターズ
|
Comments(6)

日によって暑さ寒さのことなる 春変化
昨日は 久しぶり4人そろって集合
湊線沿線を離れての ミニスケッチ会
集合は県境の古河市
昔は 日光街道の宿場町らしいです
県内に 新幹線の駅はないけれど 有一 東北新幹線の線路が走るところ
来ました~ 5分咲きの花桃公園
県内では ちょっと有名
海沿いより温かいらしく 季節が進んでます



ご覧あれ
大地のエネルギーを受けて
心強い立ち姿
あちこち 好きな枝の下で
思い思いペンを走らせます
そのあとは脇の ベンチセットで 仲良く着色


花桃の咲き方を心配して
ネイルを 花桃満開に
してきた人もいました!
眩しい光の中で 記念撮影
同じような出来栄えかな


そして次の目的は あきちゃんの風景印
取りこぼしの達成ドライブ
昨年の秋までに 県内疾車
200か所以上の郵便局をまわり
風景印を 集めました
未印は 10数か所くらいか
それでやってきたシスターズ集合
古河にいくなら~ 花桃の季節だよ
それで 春 西の県境に来たわけ!

到着すると~ どどど~主は局に突進
アシスタントⅠ
次の局の住所読み上げ
アシスタントⅡ
ナビに行先指示
アシスタントⅢ
記録写真撮影
今日 3か所ゲットしたようです
この涙ぐましいチームプレーに 感動して下さい!
へへッ 私は今回だけでした (^^♪

最後に 篆刻美術館に寄って
無事予定終了
年長組は 電車でお帰り
年中組は 車でお帰り
今日は たくさんに背中に春を発見
車内で可愛い女の子
❤バックに魅せられて ちらちら
スケッチ5,6分
彩色 古河駅の待ち合わせロータリで数分
記念に風景印を希望して 昨日自分宛~ 今日半日ぶりに再会しました

▲
by piccoro_house
| 2015-03-24 22:07
| シスターズ
|
Comments(8)

主がお出かけの時に かしましシスターズ集合
アキちゃんのご苦労さんランチが目的です
遅れて お昼頃到着のわたし
何 持参しようかな
一番 喜んでくれるもの
そう これで決まり!
正解でした
ジャーン テーブルにのせたら
中ぐらいのどよめき
運転手 心配いりません
ノンアルコールですから (^・^)
これは 飲まないねぇ~
若い方の二人は 言いました
オーナーのリンゴさんが 用意してくれたご馳走
今日のメインは みんなの期待
オカザキオウモンの卵焼き
岡崎横紋・・にわとりの系と模様の名前らしい <注> 紋は間違い 正確には斑だそうです
お皿脇のミニチュァの注目
本物も これそっくりらしいです
卵焼きは ぷりぷりの食感でした

庭からの牝鶏のクック~コッコ~の声をききながら 美味しくいただきました
りんごさん 有難う
モデルのしなやかな手は 美味しいパンを持ってきてくれた●●●ちゃん
食後は真面目に 今後のイバジョあれこれ相談 時差でお開き
合意点は 「主をこれからも時々外へ出して 集まろう!」でした
▲
by piccoro_house
| 2014-10-28 18:54
| シスターズ
|
Comments(16)
グリーンライフのつぶやきと時々・ドキドキの絵手紙
by piccoro_house

S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体絵手紙
花
旅
つぶやき
グリーンライフ
教室
運動
その他
木
もみじマーク
保存食
博物館
kousaku
消しゴム印
スケッチ
シスターズ
絵手紙・花
絵手紙・小物
巻紙・半紙
絵手紙応援隊
絵手紙イベント
湊線沿線
絵手紙 野菜
スケッチ
消しゴム印
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
フォロー中のブログ
北川ふぅふぅの「赤鬼と青...日々是絵手紙
絵手紙の小窓
はがき絵 日和
すみさんからの絵手紙
ぽんぽこの絵手紙、字手紙...
チャーミングさんの絵手紙...
QPの思い立ったら吉日~...
きゅうママの絵手紙の小部屋
月の夜うさぎのように飛び跳ねる
元気もらって元気くばり
がばいちびちゃん の 絵...
銀河夢
花追い人の絵手紙いろいろ♪
絵日記&50円の旅
三日坊主
小江戸・ばあらの日記
えっちゃんの絵手紙日記
夢心の絵手紙発信
千の花音(せんのはなおと)
おのりの絵手紙あそび
絵てがみとナチュラルリース
二人の絵手紙
NONKOの絵手紙便り
外部リンク
最新のコメント
ピッコロさん 今頃気が.. |
by wreath-y at 11:56 |
★ギンガムチェックさん .. |
by piccoro_house at 22:42 |
しばらく更新がされていな.. |
by みもざママ at 20:56 |
おはようございます。 .. |
by mayu-pc-ai at 08:54 |
ピッコロさん お母様 .. |
by おっ兎っ兎 at 08:37 |
頑張りすぎのピッコロさん.. |
by gingamucheck at 00:22 |
★ 鍵こめさん お返事.. |
by piccoro_house at 23:53 |
★おっ兎っ兎さん こち.. |
by piccoro_house at 21:32 |
ピッコロさん おめでと.. |
by おっ兎っ兎 at 17:39 |
★レンババさん 今朝で.. |
by piccoro_house at 23:11 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
一か月たって |
at 2019-02-06 21:03 |
新年に~かけがえのない今 |
at 2019-01-06 16:05 |
テーブルクロス |
at 2018-12-19 16:31 |
思いついたら吉日 |
at 2018-12-07 19:37 |
粛々と応援活動 |
at 2018-11-27 17:53 |